top of page

熱天秤、始動。

  • 執筆者の写真: Shunsuke Kashiwakura
    Shunsuke Kashiwakura
  • 2022年6月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月3日

Today, we started operating a device called TG-DTA (ThermoGravimetric-Differential Theimal Analysis). This device measures the change in weight of a sample placed on a balance and the exotherm/endotherm at the same time to see how the sample has changed (e.g., melted, volatilized, turned into glass).


The device itself had been around since 1998 and was older than the 4th year student. Although it had been a while since the device was started up, it seemed to be able to make measurements without any major problems.



本日から TG-DTA(ThermoGravimetric-Differential Theimal Analysis, 熱重量示差熱分析)と呼ばれる装置の運用を開始しました。この装置は天秤に乗せた試料の重さの変化と、熱の発生/吸収を同時に測ることで、試料がどんな変化をしたか(融けた、揮発した、ガラスになった等)を観るものです。


装置自体は1998年にはあったらしく使った4回生さんより年上。しばらくぶりの起動だったものの大きな問題もなく測定できたようです。

ree

ree

 
 
 

1件のコメント


yamasue
2022年6月03日

すばらしい!!

いいね!
  • Facebook

©2022 by エネルギー・資源循環工学研究室(山末研究室)。Wix.com で作成されました。

bottom of page